キングパーツ
 ON AIR  オンエアー  ON AIR  オンエアー  ON AIR  オンエアー 
ハロ~DJデラ味噌です 全国のメルマガ読者の皆様、こんちには。
名古屋のメルマガDJのデラ味噌で~す♪
ここで御便りを一つ紹介したいと思いま~す。
ペンネーム金属アレルギーさんより。
「デラさんこんにちは、料理の腕がミシュラン5つ星級で何でも知っているデラさんに質問です。素人の僕でもプロ級の料理ができる包丁があれば、是非教えてください。お願いします。」
金属アレルギーさんお便り有難う、ただ料理は道具ではナッシンッグ!、パッションだよ~!
でもDJデラ味噌もすごい包丁について興味があるので少し調べてみたよ♪
それでは金属アレルギーさんのリクエストにお応えして【包丁】について Check it out!!
包丁たち整列~ウ!
 
 
どうして「ほうちょう」って呼ぶの?
料理人 テイ さん
  「包丁」は本来「庖丁」と書きます
  庖は料理人の意味
  丁は中国の人名で古代の書物にも出てくるスゴイ人らしい
  つまり「ホウテイ」さん = 「料理人テイ」さん
  歴史に名を残すほどの料理人にあやかっているわけね
どうやって作るの?
あまりにも多すぎて1~2分で読み終わることをモットーにしているココでは触れられません
おおざっぱに分けると次の3つになるかな・・・
  1、鍛冶屋さんにお願いして、ハガネで作る
  2、ステンレス板をプレスで抜き、刃を付ける
  3、鍛冶屋さんは忙しいので、鉄と鋼の合成材を使ってプレスと研磨で仕上げる
  普通は金属だけど、変わり種としてはセラミック製もある
DJデラ味噌の知り合いで
名古屋市本郷に住んでいるリスナーから面白い写真が届いているので紹介! 
              ん?ラジオでどうやって紹介するんじゃ!
彼の住む町から66km、車で1時間のところに刃物の産地で有名な【関市】がある
その周辺で集めた写真がコレ
鍛冶職人のしごと風景を人形で再現
まさに鍛冶屋さん
日本刀と同じ作り方だな
こんな包丁もあるよ!
まぐろ包丁 積層鋼、ダマスカス鋼包丁
刃渡り約1mのまぐろ包丁
ここまで長いと包丁ではなく刀だな~
異なる鋼材を何層も組み合わせた積層鋼
細かい縞模様が表面に浮かび上がる
両端持ち手付大型包丁
冷凍肉や固くなった餅を切る為に両サイドに持ち手が付いた包丁
固いものでもおてのもの~♪♪
関の刃物歴史
 関は日本最大の包丁産地です。
 12世紀頃から刀鍛冶として有名で江戸時代になってから刀の需要は減ってきたため
 包丁やその他の刃物製品の生産が盛んになってきたのだとありました。
すっごく大きな刀
↑↑↑ 関市の博物館でこんな大きな刀を発見!! ↑↑↑
 ON AIR  オンエアー  ON AIR  オンエアー  ON AIR  オンエアー 
金属アレルギーさん、どうだったかな~? ハロ~DJデラ味噌です
包丁について理解してもらえたかな~!
金属アレルギーさんには番組特製ステッカーを送っておきま~す。
えっ?? プロ級の料理ができる包丁はどうなったかって?

そうねえ

  二人の名前でも彫り込んだ包丁を彼女に送ってみよう!
それで作れば ゼッタイ マ・ズ・いわけない・・・ハズ
今回もメルマガを最後まで、読んで下さった皆様に感謝でエ~す!
それでは、SEE YOU NEXT TIME

~ロストワックスの可能性を拡げる~ ロストワックスの可能性を拡げるキングパーツ株式会社